【作文対策】実例から学ぶ出版社の作文対策まとめ!

【出版社の作文対策】予定稿を準備して対策するべき【作文例アリ】

本記事でわかること
  1. 出版社の作文の書き方
  2. 三題噺は予定稿を準備して対策

本記事ではこの2点について解説していきたいと思います。

本記事について

本記事を書いている僕は都内の出版社で働いています。
出版業界の採用活動を行っていた経験をありのままに記事にしているので、興味のある方はぜひご覧ください。

本記事は出版社の僕が就活した経験を元に書いていますが、もっと情報が欲しい方は無料で利用できる就活ノートがおすすめです。


おすすめポイント
  1. 通過した過去のESが見れます
  2. 選考情報や試験問題が見れます

就活ノートには先輩のリアルな就活エピソード系コラムがあって、特に『コネ0の僕がテレビ局の内定を貰うまで』が面白いです。

同じマスコミ系の就活コラムということもあり選考の雰囲気も似ているので、出版社志望の就活生にはぜひ読んでほしいコラムです。

長くなりましたが、就活は情報戦でもあるので、業界人目線から話す僕の記事と就活ノートを有効に使ってもらうことをおすすめします。

出版社の作文は「自己PR作文」と「クリエイティブ作文」の2パターン

結論から言うと、出版社が課す作文には2タイプがあります。

ポイント
  1. 自己PR作文
  2. クリエイティブ作文

自己PR作文はESの段階で出ることが多くクリエイティブ作文は筆記試験で出ることが大半です。

それでは、出版社の作文2パターンについて解説していきます。

自己PR作文は自分について語るもの

自己PR作文は、指定されたキーワードであなたの過去の経験を元に「あなたのことを知らない人」に対して作文を通してあなたの魅力を伝える内容のものです。

話のネタ、エピソードがすごいものであったとしても、書き方や文章構成が一定レベルで上手くなければ、書き手の一方的な言葉を連ねるだけになってしまいます。

なので、読み手を惹きつけるようなエンタメ心と文章力が必要になります。

といっても、そこまで大袈裟なものでもないです。

実際の体験・経験をテーマにすること

いざ自己PR作文を書く時に実際に体験・経験していないことをテーマにして作文を書くことはなかなか難しいと思うので身近なことをテーマに扱うほうがいいと思います。

なぜなら、自分の中で体験・経験していないことを説明しようとしても文章に重みを持たせることはできませんし、自分が実際に心を動かされたことでしか、相手の心を揺さぶることはできないです。

そして、自分にまつわることがテーマであれば自然と文字が熱を帯びてきます。自分の人生や人柄が、作文を通して浮かび上がるような作文を書くことを意識しましょう。

実際に書いた自己PR作文

これを書いて集英社のESは通過してます。

たしか作文のテーマは「言葉の力」(600字)でした。

実例
「○○(苗字)」。私はこの言葉に感謝をするべきなのだろう。
沖縄では、なんら珍しくもない名字である。
大学生になってから、この自分の名前に秘められた力に気がついた。
それはいわば、ポケモンでいう「特性」のようなものである。
徐々に、肌を針で刺すような冬の寒さが忍び寄る大学一年生の十一月だった。
新宿の白木屋で行われたゼミの飲み会で、「あー、苗字からして沖縄出身でしょ?」とあまり話したことのない先輩から言われた。
心の中で、「君のような勘のいい先輩は大好きだよ」と思いつつ、笑顔で「はい、そうです」と媚びた返事をする。
沖縄出身ということが飲み会の場に知れ渡るやいなや、私は飲み会での人気者になる。
そう、私の名前に秘められた力の「デコイ」が発動するのだ。
みんなの注目を集めることで、背筋に鳥肌が立つほどの快感が走る。
先輩は「お酒、すごく飲めるでしょ」と琥珀色に冷たく泡立つビールを目の前のジョッキに注いでくる。
私はそれを煽られるがままに、ゴクゴクと胃に流し込んでいく。
酔いが回るにつれて、初めて話す先輩との仲も深まっていった。
自分の名前は人との関係を繋いでくれる大切な言葉だ。
これからも「○○(苗字)」をきっかけに、大酒を食らいたい。
たとえ、あのゼミの飲み会のように終電に乗った後、家の最寄りではない高尾駅のホームで目覚めたとしても。

五感に訴える要素を入れる

普段文章を書いていると気づきにくいことなんですが、アウトプットして出てくる言葉って自分のフィルターを通しているのでわかりにくいんですよね。

自分にはその情景が想像できているので、自分にとっての余計な情報は省いて発信をしてしまうんです。

なので、作文を書く時も読み手の人のことを意識しつつ、下記のように情景が浮かぶ表現にしてあげましょう。

  • 情景描写がない表現
    大学に入学して迎える初めての冬。それは11月の頃だった。
  • 情景が浮かぶような表現
    徐々に、肌を針で刺すような冬の寒さが忍び寄る大学一年生の十一月だった。
こんな感じです。

実際に僕の作文読んでもらうと「ああ、沖縄出身だからお酒強いんだ。」みたいに軽くでも僕という人間が想像してもらえると思います。

主語の多用は控えよう

自分のことを表現する文章なので、どうしても「私」といった1人称の多用をしてしまいがちです。

そうすると、文章にメリハリが生まれず単調になってしまうので読み手の興味を削いでしまうのと、なにより読みにくくなってしまうので気を付けましょう。

クリエイティブ作文(三題噺、短歌)

クリエイティブ作文は「三題噺」「短歌」などの出題パターンがあります。

短歌については小学館の筆記試験のみで実施されます。

※ちなみに小学館では筆記試験後の面接時に並行して三題噺などの作文を書かされます。

そして、筆記試験での配点ウェイトは作文の比重が高いので一般教養、SPIの筆記が良かったとしても作文の出来が悪いと一発で落ちます。

それでは順番に解説していきます。

短歌ってどんな問題?

短歌は、与えられたお題に沿って57577のあいうえお作文を作るという内容です。

2018年度のお題は下記の通り。

実例
【問題】あいうえお作文

安倍昭恵さん(あ行)
平成(か行)
#Metoo(さ行)
リーダー(た行)
「そだねー」(は行)

【回答例】
あきえさん いつもニコニコ うつくしい えがおがいいね すてきです

短歌問題は小学館くらいでしか実施してないので、小学館を受ける人は対策が必須です。

時事的な言葉や人名をテーマにしてみて、自分が暇な時に練習をするようにしましょう。

出版社の作文は予定稿を準備しましょう

結論は事前に書く作文を作っておいて、本番でキーワードを無理やりぶち込む方法がいいです。

まず、三題噺についてですが、その場で貰った3つの言葉や題目を即興で織り込んで演じる落語のことです。

筆記試験での三題噺は、指定された3つのキーワードを使用して作文を作るように指示されます。

3つのキーワードには何の関連性もないため事前に予測することも不可能で、与えられるキーワードが四字熟語の場合もあります。

真面目に書くよりもネタ的な内容を書くことで発想力のアピールをすることがおすすめです。

文字数は800~1,200字なので即興で書こうとすると詰むかと思います。

過去の三題噺の例では、「ホワイト、鉄棒、温故知新」や「LINE、ゴースト、おもてなし」、「ぺたぺた、さすがにそれは、世界地図」などが出題されました。

この指定キーワードを予定稿に無理やりぶち込めばOKです。

筆記試験を通過した予定稿

1つ目は実際の過去問で使った予定稿です。

2つ目は適当に考えたキーワードを予定稿に入れてみました。

一応、どちらもキーワードを無理やり突っ込むという戦略で書いた予定稿です。

実例
昨日、拓也と別れた。

窓から眩しいくらいの太陽の陽を顔に浴び、私は目を覚ました。

時計をみると午前8時。横になりつつ、瞼をうっすらと開け、空を見やると、雲一つかかっていない澄み切った青空が広がっていた。

つい外で散歩したくなるくらい天気の良い日だった。外のいい天気とは対照的に、私の心は曇りがかっていた。

何が悪かったのだろう。わからない…。

「新婚旅行はフランス、イギリス、スペインでもいいよ!場所は絶対ヨーロッパがいいなっ」。

私は部屋の壁に貼られた世界地図を眺めて、彼との楽しかった日々を回顧する。

別れは突然だった。私の彼は、名前を聞けば知らないものはいないであろうIT企業に勤めているエリートだ。

そして、高学歴、身長は180センチを越え、高収入でもある。

いわゆる、「三高」と呼ばれるモテの全要素を兼ね備えた「THEパーフェクト人間」。

私が友達に彼を紹介すると誰もが羨むほどの自慢の彼氏だ。

そんな幸せな日々を過ごしていた時だった。

「別れよう。疲れたよ…」

携帯の画面に映されている文字に思考が停止する。彼からの信じがたい言葉だった。

何度も結婚を求めたのが悪かった?どうして?どこで選択を間違ったの、わからない…。
様々な考えが頭を巡る。

部屋に残されたままの思い出の写真をみていると怒りが込み上げてきた。プツン…。

「ちくしょー!拓也の奴、私を捨てやがって!」怒りのままに部屋にある彼との思い出の物をゴミ箱にぶち込んでいく。

カメラ、指輪、壁にぺたぺたと貼られた写真。いっそのこと全部燃やしてしまおうか。

もう奴の顔なんか見たくもない。次こそはアイツよりも、いい彼氏を見つけてやる。

「くっそー、どこで選択肢間違えたかなー」携帯の画面を覗き込む。

「あー結婚の選択肢、、、さすがにそれはミスったかー。このゲーム難易度高すぎ」

そんなことを呟きながら次の攻略対象を探していく。
実例
欲には勝てない。

当たり前のような答えを、上の階の住人から私は教わった。

大きな音に目を覚まし、私は呟く。

「またか…。」

いつもの週末の始まりだ。

だが少しは聞く人間の身にもなってくれないか、そう思いつつ気怠さ満点の体に鞭を打つ。

ベッドの傍で充電していたスマートフォンに手を伸ばす。時刻をみると午前6時。

空を見やると、雲一つかかっていない澄み切った青空が広がっていた。

つい外で散歩したくなるくらい天気の良い日だが、外のいい天気とは対照的に、私の心はモヤモヤと曇りがかっていた。

私の家の上の階に住む男の趣味は、大音量でのDVDの鑑賞。

さしずめ今日も乱交物のアダルトビデオだ。

凄まじい喘ぎ声と怒号が、階下にも響くせいで、私は他の住民に誤解されまいかとそわそわする。

もちろん私と勘違いされてはたまったものではない。

やれやれ、少し面倒ではあるが、彼奴の息の根を止めるべく一撃必殺の手を考えるとする。

慎ましやかにエロと戯れるならともかく、丁寧に窓を開放し快楽に走るその行為、ともすれば変態である。

たしかにエロは、第三者の目無くしては完成し得ないと、人にも聞いたが、にしてもモラルに欠けている。

隣人が目を瞑るのであれば、私が退治してやろう。

寝ていたベッドの傍から、可愛らしい絵柄の入ったメモ帳を取り出し、淹れ立てのブラックコーヒー片手にピンクのペンで、一思いに苦情を書く。

女の丸字に似せたのは、不埒な男を改心せんと企んだ私なりの引導だ。

変態め、恥を知れ。我ながら策士である。

ほどなくして、完成の文、もとい、まるで隣のうら若き乙女が顔を赤らめながらみっともなき男に書いたと感じる辱めの文を、成敗、と思いつつ彼奴の部屋の玄関めがけ、するっと可憐に投函してやった。

もやもやも晴れ、暫くはこれまでにない、ゆったりとした静かな日々が続いた。

しかし、翌々週。またまた大きな女性の声が、真上からするではないか。

まったく懲りることを知らぬ。

だが、私はその欲へのまげを結った武士の如き忠誠心に感服したのだった。文を送り、数日間。

さぞ悩んだのであろう。

静かに事を行うか、否か。しかし、結局男は性欲に頭を垂れたのである。

性欲とは恥を超えた執着であった。
もうがっつりネタ、しかも下ネタとかで僕は戦いました。

そして、この作文を書いた筆記試験はどれも通過していますので、一定レベルにはあると思います。

こういった作文を書けるようになれば、筆記試験の突破はグッと近づきます。

上記の例のように本番では、お題をうまく使える物語を予定稿から選んで当てはめていけばOKです。

そして、予定稿にはオチを必ず付けるよう意識すること!

文中に伏線をはっておいて最後にどんでん返しさせる。

あるいは種明かしをするのも良いでしょう。

このギャップが大きければ大きいほど作文は面白い内容になります。

クリエイティブ作文では自分をPRする必要はまったくないです。

いかに面白い物語を考え、機転を利かして他の受験者と違った発想をできるかが勝負になると思います。

まとめ

ポイント
  1. 自己PR作文は自分の身近な出来事をテーマにすること
  2. 三題噺は予定稿で準備する
  3. 三題噺のキーワードは予定稿に無理やりぶち込めばOK
  4. 五感に訴える表現で読み手に伝わりやすくすること
  5. 予定稿には必ずオチをつけること

出版社の作文は早い段階で書き慣れていないと、本番で絶望しますので早い時期から練習をするべきです。

マスコミ志望のガチ勢と戦うにはこれくらいしないと勝負にならないですし、戦いの土俵にも立てないですのでお気を付けを。

最後になりますが、作文の書き方は起承転結の構成が肝です。

この基礎を覚えないといいネタを持っていても十分に活かすことはできないので学びましょう。

最後に僕がインプット用に使用していた参考書を紹介します。

ライバルの一歩先にいくには行動しないと無理ですよ。

created by Rinker
¥2,999 (2024/10/05 23:25:01時点 Amazon調べ-詳細)

あとは過去問を知りたい人は下記で確認しましょう。
マスコミ志望の就活生のバイブルですね。

created by Rinker
¥51 (2024/10/05 23:25:02時点 Amazon調べ-詳細)

本記事では出版社の僕が就活した経験を元に解説してきましたが、もっと情報が欲しい方は無料で利用できる就活ノートがおすすめです。


おすすめポイント
  1. 通過した過去のESが見れます
  2. 選考情報や試験問題が見れます

それでは、今回は以上になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA