【ネザーランドドワーフ】値段、大きさ、特徴を紹介【飼い主目線】

【ネザーランドドワーフ】値段、大きさ、特徴を紹介【飼い主目線】

うさぎを飼いたいけど飼育って難しいんじゃないかな。
値段とか大きさとかどれくらいなんだろうかとお悩みではありませんか?

僕は大学生の頃からうさぎ(ネザーランドドワーフ)を飼っています。
そんな僕がネザーランドドワーフの飼い方、性格や特徴、寿命、しつけ方についてまとめました。

本記事では、下記の内容をうさぎ(ネザーランドドワーフ)の飼い主目線で解説します!

ネザーランドドワーフ(うさぎ)の値段や購入の流れは?

ネザーランドドワーフ(うさぎ)の値段は?

うさぎの値段は種類、年齢、カラーで変わる

ちょっと最初に僕がうさぎを飼うまでのお話をします。

結論から言うと、僕はうさぎの専門店で購入しました。
大体ケージとかも含めてトータル4万円くらいでした。
たしか、その時期に運良くうさぎの赤ちゃんが多く生まれたということも重なって安く購入することができました。

ちなみに下記のお店で、アメリカ本国のARBR認定の純血種を販売するお店です。

うさぎ専門店「Net Rabbit」

最初は有名なうさぎ専門店での購入も考えたのですが、当時は学生ということもあったので高すぎて手が出ませんでした。

基本的にネザーランドドワーフもロップイヤーも純血種は個体のみで4~7万とかしちゃいます。年齢、カラー、模様とかでも価格は変わってきます。

うさぎの値段と購入する際の流れは?

ちなみに僕の子(ネザーランドドワーフ)も純血種です。 ※4年前に家に迎えた時くらいの写真です。

当然、個体以外にもケージであったり用品を揃えるのにお金がかかっちゃうので、トータル10万円くらい初期費用かかっちゃうかもしれないです。

うさぎを飼う際の流れ

まず、絶対に何度も通い詰めて自分のお気に入りの子を見つけましょう。

うさぎを飼う際の流れ

僕は抱っこさせてもらったり、何度も何度も通って選びました。
※うちの子との初めて会った時の写真です。この子だけはなにかしっくりきたというか、僕に慣れるのが早くてフィーリングが合っていたのかなと勝手に思っています。

なぜ通い詰める必要があるかというと、実際に動いている様子であったりを見たりしていると

「ああ、この子は好奇心が強いんだな」とか「おとなしい子」だなとかうさぎのなかでも性格の個体差があるので飼った時のイメージがしやすいです。

そして、うさぎ専門店での購入をオススメします。
一般的なペットショップだと、生体保証であったり、飼った後のアフターケアであったりとメリットがあります。

先にご紹介したお店だと最長で1年間の生体保証が付いています。

普通のペットショップが悪いわけではないですが、やはり専門店ではうさぎに特化した飼育の方法であったり、店員さんのノウハウなど目に見えないメリットが感じられると思います。

うさぎを飼いたくなったなぁと思った方は【初めてうさぎを飼う方向け】初期費用と毎月の費用をご紹介しますでうさぎを飼う時の準備やかかってくる費用をまとめていますのでご覧ください。

【価格】

  • ペットショップ:2万円くらい
  • うさぎ専門店:4~7万円くらい
    ※ケージなど用品も揃えると初期費用は個体+2~3万くらい

【購入する際の流れ】

  • お店に何度も通い詰めてお気に入りの子を見つけましょう。
  • 専門店のほうがアフターサービスも手厚いのでオススメ

ネザーランドドワーフの特徴って?

うさぎにも色々な種類がいますが、皆さんがよく知っている種類がネザーランドドワーフという品種のうさぎだと思います。
オランダで生まれた品種ですね。
絵本のピーターラビットもこの品種がモデルになったとよく言われていますね。
※実際は違います笑

ネザーランドドワーフの大きさは30cmくらい

ネザーランドドワーフは大きくなっても体長は30㎝もいかないです。
うちの子も半年くらいでもう今の大きさくらいになってそれ以上大きくはなっていません。

体重は1kg前後ということが多いですね。

うちの子はベストな体重が1.1~1.2kgでしょうか。太りすぎるとよくないのでおやつとかはたまにしかあげません。
月に1回、健康診断に行った際に体重の変化などのサインは見落とさないようにしてます。

ネザーランドドワーフの毛色はとても多い

ネザーランドドワーフの毛色にはいろいろな種類があります。
簡単には下記の種類があるといわれているようです。

純血品種には、様々な色が存在する。 ヒマラヤン、ブラック、ブルー、チョコレート、リラック、スモールパール、セーブルポイント、亀甲、チェストナット、シャムセーブル、オパール、リンクス、リス、チンチラ、カワウソ、褐色、シルバー テン、セーブル テン、スモークパール テン、オレンジ、鹿、鉄、碧眼ホワイト、ルビー眼ホワイトなど。
引用:ネザーランドドワーフ

ちなみにうちの子はホワイトです。
あと、お尻のところに少し茶色の部分があります。

ネザーランドドワーフの性格は?

うさぎは寂しがりやの印象が強いと思いますが、実はそれだけではなく感情が豊かな動物です。

ぶっちゃけ性格は個体差があります。

ネザーランドドワーフは好奇心が旺盛とか活発といわれていますが、
おとなしい子もいますし、評判通りすごい騒がしい子もいます。

逆に飼ったことはないのですが、ロップイヤー(たれ耳のうさぎ)は甘えん坊のイメージがすごいありますね。

うちの子は大人しくて、人見知りもしませんし人懐っこいです。
学生の頃から、家に友達がよく来ていたので、生きてきた環境的に知らない人がいても気にならないのかもしれません。

普通は知らない人が来たりするとうさぎはケージの奥に隠れちゃうと思うので、飼い主的には「肝が据わっている子」という印象です笑

ネザーランドドワーフの寿命や飼うときの注意点は?

ネザーランドドワーフの寿命や飼うときの注意点は?

ネザーランドドワーフの寿命は6~8年くらい

長く生きて10年以上になるみたいです。それだけ長く生きてもらいたいですね。

うちの子は今年の7月で4歳になりました!

せっかく飼ったペットは家族です。
少しでも長く生きしてもらうためには過ごしやすい環境を整えることが大切です。

特に重要なポイントは下記の通りです。

  • ケージ内は清潔に保つ
  • ストレスのない生活
  • 食べ物

僕の場合はトイレの掃除は1日1回。ケージ全体の掃除は1週間に1回をルーティンワークとしています。
そして、食べ物はうさぎの健康を考えておやつは極力減らしていて、ペレットとチモシーをメインにあげています。
ストレスが溜まってしまうと食欲不振に陥ってしまい、病気にもかかりやすくなるので注意が必要です。

特に飼い始めの赤ちゃんうさぎはお店から家に環境が変化するので、飼い始めて2週間くらいは絶対にストレスを与えてはいけません。

触りたくなる気持ちもわかりますが、可愛いうさぎさんのためにも一度我慢しましょう。
環境に慣れたら向こうから外の様子を伺ってきてくれますので、それまでの辛抱です笑

https://tamablog.tokyo/rabbit-lifespan/

うさぎの骨折には注意しましょう

うさぎの骨は脆いので、骨折しやすいです。

飼い主の都合で無理に抱っこしようとして骨折してしまうケースもあるのでちゃんとうさぎの気持ちを飼い主なら理解してあげましょう。

抱っこは短い時間のものを何回も続けて、「怖くない」と理解させて、うさぎとの関係性を築いていくことが大切です。

ネザーランドドワーフのトイレのしつけ方は簡単

うさぎを飼う時に気になるトイレのしつけについてサクッと知りましょう。

赤ちゃんの頃にしつけるのが吉

赤ちゃんの頃にしつけるのが吉

※飼い始めの頃のしつけの様子

うさぎはとてもきれい好きな動物です。

きちんとしつけてあげればトイレの場所を簡単に覚えてくれます。
初心者の方でも難しくありませんが、子供の頃にしかトイレをしつけることができないので注意が必要です。
うさぎは基本的に寝る場所の近くではトイレをしません、基本的にはエサや寝場所以外のところにトイレは設置することになると思います。
といっても、ケージのレイアウトは制限されていると思うので、エサ入れの対角線に設置する感じでいいと思います。

大体のうさぎさんは飼い主の思ったところにトイレをしてくれないと思います。

そこで、トイレをしつける時に便利になるのが、「おしっこの臭いがついたティッシュ」です。これを設置したトイレの中に入れておくだけでOKです。
こうすることで臭いで「あ、ここがトイレか」って覚えてくれます。

最初のうちは違った箇所で粗相してしまうことがあると思いますが、すぐに拭き取ってください。続けるうちに粗相の回数が減っていくと思います。

ちなみに拭き取っても粗相した場所に臭いが残っていると、うさぎがトイレの場所を理解することができないので専用の消臭スプレーを使うとよりいいですね。
僕も最初はしつけの時にお世話になりました。

うさぎって臭いの?一人暮らしでも大丈夫?

うさぎって臭いの?一人暮らしでも大丈夫?

※僕の靴や洋服収納スペースを探検しているところ

うさぎって一人暮らしでも飼えるの?

大丈夫です飼えます。実際に学生の頃から一人暮らししながらうさぎを飼っている僕が保証します。

ネザーランドドワーフはじめ、うさぎはきれい好きです。体臭はありません。
なぜ体臭がないかというと、うさぎは自然界では捕食される側なので鳥などの天敵から身を守るために体臭がありません。ということもあり、臭いの心配がないのでアパートやマンションでも飼えます。
※尿は放置すると臭くなるので注意が必要です。

そして、うさぎには声帯がありませんので泣くことがないので、犬や猫と違って近所迷惑を考える必要もありません。
※嬉しい時とかは鼻をブーブーと鳴らしたりします。可愛いですよ。

そして、飼い主の生活リズムに合わせてくれるのでずっと寝ていることもないのでちゃんと触れ合うこともできます。

ここがうさぎを飼う最大のメリットかもしれないですね。家に帰ってきて、見ているだけでもめっちゃ癒されます。
ぜひ、犬や猫は無理だけどペットが欲しいと考えている方にはうってつけのペットですね。

うさぎを飼うのに毎月かかる費用は?

うさぎを飼うのに毎月かかる費用は?

※飼い始めて最初の2日間くらいフィーダーとかが届かなくて一時的に小さな子皿に盛ってしまっていました…。

毎月かかる費用は3,000円くらい

うさぎに毎月どれくらいお金がかかるかお教えします。
大体毎月かかる金額は僕の場合は3,000円くらいです。

【内訳】(ほぼ毎月かかる費用)

  • ペレット :1,500円
  • チモシー :500円
  • トイレ砂 :700円

実際にはペレットとかは一月半とか持ったりするのでもう少し安いかもしれないですね。

そして、別途病院の健康診断やトイレ、給水器の交換などの費用がたまーにかかるといったところ。
1回飲み会を行かないだけで捻出できる金額だと思うので余裕ですね。
また今度、実際に僕が買っているオススメのエサだったりオススメの用品もレビューしたいと思っています。

下記でより詳しくまとめていますのでどうぞ。

https://tamablog.tokyo/rabbit-cost/

それでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA